新サイト「組み込みシステムの闇」はこちら

[MAZDA 3]価格はベーシック、でもHUD搭載。カーシェアリング乗車記

この記事は約2分で読めます。
フロント

タイムズカーでMAZDA 3を借りました!

クルマのグレードや年式により、実際に借りた車とブログで紹介した車の装備が異なる可能性があります。このブログ記事は個人の感想になります。ご了承ください。

🙇‍♂️広告失礼します🙇‍♂️

ステーション

今回、借りたステーションはタイムズ八王子子安町第9です。ここ最近(2022年12月)は子安第9ステーションでMAZDA 3を見なくなりました。CX-30が良く停車しています。

タイムズ八王子子安町第9

写真で見るクルマ

ここからは車を写真で見ていきましょう!

フロント

フロント

リア

リア

メータ周り

メータ周り

両端にアナログメータと、真ん中に液晶ディスプレイが搭載されています。残念ながら、タイムズカーのMAZDA3はマニュアルエアコンでした。CX-30はオートエアコンでしたので残念です。

HMD

HUD付きです。視線を移動させる事なく、クルーズコントロールの設定内容、車速、目的地案内を確認できます。

カーシェアにオススメの充電器

今回紹介する充電器は短時間の運転で多くの充電をしたい人にオススメです!

安心・安全のAnker製、最長24ヶ月の製品保証付きです。

 

お手持ちのType-C USBケーブルで接続すれば30Wの急速充電が可能です!

カーシェアの車はUSBが無いケースやカーナビと接続されており、急速充電に対応していないケースもあります。

感想

内外装に関しては、CX-30同様、タイムズカーの中で高級感があると感じました。ベーシッククラスの車の中で一番静粛性があり、運転していて心地の良いクルマでした。

料金形態はベーシックなので、ソリオやノートと同じ料金で借りる事ができます。他のMAZDA車ではデミオやMAZDA2と同じ料金です。

ソリオやスイフトに比べて、フロント部分が長い為、慣れるまでは運転が少し怖く感じると思います。

閲覧ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました