
タイムズカーでMAZDA CX-30を借りました!
クルマのグレードや年式により、実際に借りた車とブログで紹介した車の装備が異なる可能性があります。このブログ記事は個人の感想になります。ご了承ください。
(朗報2022/12/18)タイムズカーにCX-5が導入されたみたいです。千葉県の2つのステーションに導入されたみたいです。乗車してレビューしてきます!(こちらで紹介しています)
CX-30 Mハイブリッドについての乗車記はこちら
ステーション
今回、借りたステーションはタイムズ八王子子安町第9です。


今回乗る車は…
今回借りた車の型式は「5BA-DMEP」です。排気量は「1997cc」です。
写真で見るクルマ
ここからは車を写真で見ていきましょう!
フロント


リア


ホイール


純正アルミホイールです。鉄チンにプラスチックカバーでは無い為、高級感があります。
メーター


両端にアナログメータと、真ん中に液晶ディスプレイが搭載されています。


エンジンを始動した際の液晶内オープニングがかっこいいです。


メーターはナビの車両設定から2種類の表示方法を選ぶ事ができます。


こちらが、タイプ1で


こちらがタイプ2です。変更点は平均燃費と航続距離がデジタル表示になります。


タイムズカーに導入されている多くの車は吊り下げ式アクセルペダルです。マツダ車はオルガン式アクセルペダルを搭載しています。
HUD


HUD付きです。視線を移動させる事なく、クルーズコントロールの設定内容、車速、目的地案内を確認できます。


このHUDはナビから高さ、明るさ、傾きを変更することができます。
エアコン操作パネル


オートエアコンです。左右独立温度コントロール機能付きでした。ダイヤル式温度調整の為、手元を見る事なく、温度調整ができます。
運転席スイッチ


全席オートパワーウインドウでした。
シフトノブ周り


シフトノブは高級感がありますが、シフトノブ周りのプラスチックは汚れが目立ちます。


電動パーキングブレーキです。ブレーキホールド機能も付いている為、赤信号でブレーキを踏み続ける必要がありません。メモリー機能は無く、エンジン始動時に「AUTO HOLD」ボタンを押す必要があります。
ドアノブで施錠、解錠できない


鍵です。タイムズのCX-30とMAZDA3は、ドアノブのセンサーを使用して、解錠と施錠ができませんでした。そのため、鍵のボタンを使用して施錠と解錠を行いました。
(追加)グレードによって、ドアノブにタッチセンサは非搭載になります。
後部座席


後部座席はあまり広くありません。シャフトが通っている為、5人での乗車は厳しいと思います。
助手席周り


他のタイムズカーに比べ、プラスチックむき出しの部分が少ないです。また、素材の関係上タイムズカーの注意書きシールが目立つところに貼れず、シンプルです。
後部座席から


おすすめカーシェアサービス!(広告)
タイムズカー
ステーション数No.1のタイムズカー! おすすめの車はCX-30、新型ノアです!
サービスタイム・給油・洗車割引を活用すれば、毎回1時間15分無料で使用できます!
入会時に紹介者コード 0011-701885 を入力で1時間分無料チケットプレゼント!
Anyca
珍しい車に乗りたいならAnyca!オフィシャルカーではベンツGクラス・Hyundai IONIQ 5・Honda eなど珍しい車を無人で気軽に借りる事ができます!
会員登録時に招待コード anyanycaca を入力すると2500円分のポイントをもらえます。
86・ヴォクシー・リーフは1時間800円で借りる事ができるため、ポイントで3時間ドライブを楽しめます。
感想
第一印象はタイムズカーが取り扱う車種の中で一番、高級感があると感じました。正直な所、慣れるまで運転しにくいと言う印象も受けました。ステアリングも重く、高速時の直進安定性があります。
料金形態が”ミドル”の為、ベーシックに比べて少し値段が高いですが、TCPプログラムがステージ3以上の場合、ベーシック料金で借りる事ができます。
オーディオの音質も内装のデザインも良いので、恋人とデートでの使用をおすすめします!
閲覧ありがとうございました!
コメント