
本日はヤリス ハイブリッドをタイムズカーで借りました。時々、ヤリスハイブリットに乗車する事はありましたが、ブログ記事にするのは初めてです。
ステーション

今回借りたステーションは、オクトーレ八王子のB2階にある八王子市営旭町駐車場です。ヤリスが頑丈なコンクリートに囲まれて停車してありました。この駐車場、すこし入出庫しにくいです。
外観
まずは外観を見てみましょう!少し移動して、車の写真を撮影してきました。

ウインカー、ヘッドライトは豆球でした。

タイムズカーのシールが貼ってある、ヤリス ハイブリットを町中でよく見かけるようになりましたね。


荷室は座席を倒しても、広く感じませんでした。助手席は椅子を一番うしろまでスライドしていた為、後ろの座席を倒す事ができませんでした。
車で音楽を聴こう!(中間広告)
Amazon Music 1か月無料体験!
1億曲以上が自由に聞き放題のAmazon Musicを1か月無料で試しませんか??
申込後、自動更新を停止すれば課金される心配は無し!!
基本的にカーシェアのナビはBluetooth機能搭載!
音楽の力で、ドライブをもっと楽しくしましょう!
内装・試乗

こちらは運転席まわりです。

ヤリスは比較的新しいクルマ(2020年9月発売)の車ですが、電動パーキングや足踏みパーキングブレーキではなく、ステッキ式サイドブレーキでした。
パーキングブレーキ横にはドライブモード、トラフィックコントロール、EVモードの切り替えスイッチがありました。ドライブモードのボタンを押すと、ECOモードとPOWERモードに変更可能です。POWERモードでアクセルを強く踏み込んだ時、力強い加速をしてくれました。

ナビ・オーディオはトヨタ純正7インチディスプレイオーディオ+ナビキットです。

純正ナビの良いところ。メータ中央のディスプレイでも道案内をしてくれます。

純正オーディオの為、ステアリング左のスイッチが使用できました。右側には走行支援のスイッチがあります。レーントレーシングアシスト(ステアリング補助)、レーダークルーズコントロール(アクセルとブレーキ制御)が搭載されていた為、高速道路上での運転は楽です。

後部座席に乗ってみました。前席のシートはヘッドレストが繋がっている為、圧迫感がありました。3人以上でドライブに行くのであれば、別の車をおすすめします。

私は、約50km走行すれば、タイムズカーTCPプログラムのステージが4になります。今回はアプリから燃料△の車を探して予約しました。ヤリスのタンク容量は36Lです。思ったよりも小さく、継ぎ足しで19.01L給油でした。最近、タイムズカーの給油判定がゆるくなっているのか、無事「給油のご協力ありがとうございました」と言う音声が流れ、給油判定になりました!
閲覧ありがとうございました!
コメント