Twitterのフォローお願いします!更新情報をお伝えします!

新型JCOM LINK XA402 がやってきた!4Kネット動画サクサク視聴!レスポンスの良さに感動

この記事は約13分で読めます。
XA402 本体

2021年7月2日に新型JCOMLINK XA402が自宅にやってきました!

XA401との違いや、XA402を使用した感想(レスポンス、使用感、機能、他)を記述した記事となっております。

気が付かない所で機能改善やアップデートが行われているみたいなので、JCOM LINKを使用し続けている間、記事を更新します。2022/08/22に設置から1年経過したので大幅な記事の更新を行いました。

JCOM NET 320Mbpsの回線速度についてはこちらで記述しております!
2023/03/18にXA402とXA401の両方を手に入れる事が出来たので、XA401とXA402の比較は別の記事で詳しく行っています。興味のある方はこちらの記事をご覧ください。

🙇‍♂️広告失礼します🙇‍♂️

JCOM LINK とは

JCOMが提供しているSTBの一つで、従来のSTBで視聴が可能な地上波・BS・CATV放送に加えて、NetflixやYouTubeなどの多様な動画配信サービスをTVで楽しめるSTBです。

Android TV (Android 9)を搭載しており、PlayストアからAndroid TV用アプリケーションを追加する事ができます。2023/03/18にXA402のAndroidTVバージョンを確認した所、Android 11にアップデートされていました。

XA402とXA401の違い

JCOM LINKには住友電工製のXA401HUMAX製のXA402があります。
住友電工は日本のメーカーで、HUMAXは韓国のメーカーです。

スペックを確認した所、RAM ROMがXA401が8GBに対して、XA402は16GBです。

RAMはXA402、XA401ともに3GBです。

(2022/07/30)
スペックの変更はRAMではなく、ROMでした。申し訳ございません。ご連絡ありがとうございます。

XA402 前面

新型JCOM LINK XA402のフロント画像です。シンプルですっきりとしたSTBです。

XA401(上)・XA402(下)

XA402とXA401の大きな違いはチャンネル表示LEDの有無です。XA402にはチャンネル表示LEDは搭載されていますが、XA401には搭載されていません。

XA401(上)・XA402(下)

STBの奥行きはXA401は165mmに対してXA402は218mmと5cm程大きくなっています。

その他の大きな違いはありません。UIや速度など詳しい比較はこちらをご覧ください。

インターフェース

XA402 背面

JCOM LINK XA402は前面にUSB2.0
背面に同軸入力、出力、HDMI、USB3.0、LAN、電源入力端子があります。

ACアダプタ

ACアダプタ

株式会社ヒューマックスジャパンと書かれたACコードが取り付けられていました。定格はDC12V/3.5Aです。

リモコン

XA402 リモコン

リモコンはBluetooth Low EnergyでSTBと通信します。

赤外線受光部にリモコンの先端を向ける必要が無いので色々な体勢で操作する事ができます。

無線なので2階から1階のSTBを操作もできました。

左下のお気に入りボタンには追加インストールしたアプリを1つ設定する事ができます。

XA402 お気に入り

私はアマゾンプライムビデオをインストールして、お気に入り登録しました。

テレビ視聴

XA402 4K

JCOM LINKはKチューナー搭載です。4K放送はとても画質が良いですが、4K放送を行っているチャンネルが少ない為、あまり視聴する事はありません。

YouTubeの4K出力

YouTubeは4Kコンテンツが増えています。

JCOM LINKは4K出力が可能です。そのため、YouTubeの4K動画を楽しむ事ができます。

YouTubeアプリのレスポンスは早いです。動画再生もハイエンドモデル並みにサクサク再生されます。

チャンネル変更時の遅延

テレビのチャンネルを変更した時に、3秒程時間がかかります。

*この3秒は3桁入力の待ち時間ではなくチャンネル確定後、テレビを視聴できるまでの時間です。
(コメントを頂いたので追加です。)

外付けHDD録画

録画対応HDDをJCOM LINKに接続しました。JCOM LINKに録画対応HDDを接続する事で、地デジ・BS・CATVの番組を録画できます。

番組表での予約や録画再生のレスポンスはSmart Jcom Boxよりも早いです。また、録画された番組にはCMの始まりと終わりにチャプターが振られていました。

HDDはレンタルより購入のほうが良い

JCOMでは2TBのハードディスクを月額880円(2022年12月現在)で貸し出しを行っています。Amazonでは4TBのハードディスクが1万円弱で購入できるので、貸出よりもおすすめです。JCOM LINKを解約してもHDDは手元に残ります。

今回オススメするハードディスクはバッファロー製です。タイムセールを行っている時など、1万円を切っている時は買い時です!

JCOM LINKはスタンバイモードにしている時も接続したHDDが回転し続けている事が多いです。そのため、静音タイプのHDDをおすすめしました。

タイムスリップボタン

今回はリモコンにあるタイムスリップボタンを使用してみました。録画対応HDDをJCOM LINKに接続している時に使用できる機能です。

テレビ放送を見ている状態でタイムスリップボタンを押すと、映像が一時停止します。

タイムスリップ機能

再生ボタンを押すと、タイムスリップボタンを押した所から再生されます。「追っかけ再生」と呼ばれる機能です。

宅急便の受け取りやお手洗いに駆け込む時など、このタイムスリップボタンが便利です。

DLNAでLAN録画

XA402 LAN録画

JCOM LINKにHDDを接続せず、DLNAを使用して、DIGAにLAN録画してみました。

XA402 LAN録画 → LAN経由で再生

以前、録画開始直後ブロックノイズが酷いという記載をしていましたが、アップデートにより初めから終わりまで安定したLAN録画ができていました。LAN録画の画質を変更する事はできません。4K画質でのLAN録画は非対応です。

DLNA対応のブルーレイレコーダをJCOM LINKと同一ネットワークに接続する事で、地デジ・BS・CATVの番組をDIGAのHDDに録画・ダビングできます。ブルーレイレコーダは高価な品物になりますが、CATV放送をブルーレイに書き込んで残したい人や友人に共有したい人におすすめです。

アプリ視聴

JCOM LINK は JCOM Smart Boxと同じ用に、専用アプリをタブレットやスマートフォンにインストールする事で、録画番組と放送番組を同一ネットワークで視聴できます。JCOM LINKがインターネットに接続されている場合、宅外でリモート視聴が可能です。

XA402 タブレット視聴

同一ネットワーク上での再生です。問題無くできました!

誰かがテレビを見ているときも、タブレット•スマホで録画番組の視聴やリアルタイム視聴が可能です。

外出先での録画番組視聴

JCOM LINKが導入された当初、エラー表示により4G経由でリモート視聴できませんでした。2022年8月に再度視聴してみたところ、再生する事ができました。(これもアップデートか?)

外出先でのリアルタイム視聴

現在放送している番組も外出先で視聴する事ができました。

しかし、再生までに1分程、時間がかかります。

今後のアップデートで早くなる事に期待です!

Androidで遊ぶ

XA402 クロッシーロード

JCOM LINK XA402はAndroid TV (Android 9)を搭載しているので、アプリをPlayストアから追加する事ができます。試しにクロッシーロードを追加してみました!

開発者向けオプションの表示

XA402 開発者向けオプション

Android OSはビルド番号を連打すると設定に開発者向けオプションの項目を表示させることができます。JCOM LINKでも決定ボタンを連打した所、開発者向けオプション表示させる事ができました。

XA402 開発者向けオプション

開発者向けオプションを表示する事ができたので、自作AndroidアプリケーションやAPKからインストールする事が可能かもしれません。

XA401でUSBデバッグを有効にした所 ロックが掛かっていた

(追加)2023/03/26にJCOM LINK XA401でUSBデバッグを有効にしようとした所、パスコードを求められました。その為、XA402も同様にUSBデバッグできない可能性が高いです。

AndroidTVアプリを開発したいと考えているので、USBデバッグしたいところです。

APKインストール

試しにChromeのAPKをダウンロードしてインストールしてみたいと思います。

XA402 USBメモリの挿入

File CommanderというファイラーアプリケーションがPlayストアからインストール後、APKが入ったUSBを挿入した所、このような画面が表示されました。

XA402 APKインストール

File CommanderからAPKを選択すると、不明なアプリケーションのインストールの許可を求められました。

XA402 Chrome導入

許可をしてインストールをした所、無事にChromeがインストールされました。
リモコンのアプリ一覽ボタンを押した時に表示されるランチャーには表示されないのでPlayストアからLauncherというアプリケーションをインストールする必要がありました。

XA402 Chrome起動

無事、Chromeを起動する事ができたので、システムを壊さない程度にAndroidを楽しめそうです!

(貸与された物なので、壊さないようにしてくださいね。)

USBにマウス

XA402 視聴画面にポインタ

前面のUSBにマウスを接続した所、TV視聴画面上にマウスポインタが表示されました。
テレビの映像出力はAndroid上で動いているんですね。

先程のAPKインストールではリモコンだけで操作する必要がありましたが、マウスやキーボードを接続する事で色々な事ができそうです。

バージョン連打

XA402 Androidバージョン

Android OSはバージョンを連打するとゲームや隠し画面が表示されるので、JCOM LINKでもやってみました。

XA402 Android

ゲームでは無かったですが表示する事はできました!
リモコンの決定ボタンなど押しても何もなりませんが、マウスを接続してクリックするとしっかりと色が変わりますね!

(20230711 現在はAndroidバージョン11になっている為、表示が異なります。)

1ヶ月使用してみて

機器のレスポンスや操作感を教えてほしいと言うコメントを頂いたので、1ヶ月使用した感想を記述したいと思います。

感想

私はAmazon PrimeビデオやNetflixを使用して動画を視聴する事が多いので、JCOM LINKに変更して良かったと感じています。

STBにAndroidを搭載している為、Amazon PrimeビデオのようにJcomが用意していないアプリケーションもPlayストアから導入できると言うメリットは感じました。

全体の動作感

1ヶ月使用して感じた動作感は、早くも遅くも感じません。実用レベルだと思います。

XA402はSmart Jcom Boxよりもサクサク動く感じがします。

YouTubeアプリのレスポンスには満足です。サクサク動きます。

ファンの音

番組視聴中、本体が体温よりも熱くなります。(体感36.5度以上)

本体背面に小さなファンが付いていますがとても静かで、全く気になりません。

番組表の表示時間

XA402 番組表

1時間番組を視聴して番組表ボタンを押した所、約3秒程で表示されました。

XA401とXA402の比較動画で、起動時間を測定しています。ご覧ください。

Googleアシスタント

XA402 Googeアシスタント

リモコンにマイクが搭載されている為、Googleアシスタントボタンを押しながら「スペースシャワーTVにして」と言うとチャンネルをスペースシャワーTVに変更してくれます。

この機能はなかなか便利です。

GoogleアカウントにIoT機器を登録している場合、「エアコン付けて」「間接照明をつけて」などの操作も可能です。

テレビの電源を付けずにGoogleアシスタントのボタンを使用する事も可能です。テレビの電源をつけていない時はスピーカーから音は鳴りません。

ヘルプが充実

XA402 ヘルプ

リモコンのヘルプボタンを押すと動画で機器の操作方法をわかりやすく教えてくれます。

動画を選択するとYoutubeアプリが起動し、動画が再生されます。

ホーム

XA402 ホーム

こちらの画面はリモコンのホームボタンを押した時に表示される画面です。リモコンに多くのショートカットボタンがある為、全く使用していません。

電源投入時にホームを表示するか設定で変更する事ができます。

アプリ一覧画面

XA402 スタート

こちらの画面はリモコンのアプリ一覧ボタンを押した時に表示される画面です。こちらも、リモコンに多くのショートカットボタンがある為、全く使用していません。

勝手にテレビの電源が点くのだが・・・

HDMIで機器連携をする際の相性があるのかもしれませんが、電源を消してから10分ぐらいするとテレビの電源だけ点く事があります。STBはスタンバイモードのままです。

テレビはTOSHIBA 50G9です。

帰宅するとテレビだけ電源が付いている事があるので電気代とテレビのバックライト寿命が気になります。

ソフトウェアアップデートで直る事を期待しています(直りましたら更新します。)
*アプリが悪さしていると言うコメントを頂いたので、不必要なアプリを消した上で改善されるか試してみます。詳細な情報がわかりましたら、ブログの方を更新します。
(コメントを頂いたので追加です。)

2021/12/07
インストールしたアプリケーションをアンインストールしてみましたが改善されませんでした.

試しに初期化しても,テレビの電源が勝手についてしまう状況です.

テレビのHDMI連携機能設定項目である,「HDMIでテレビの電源を入れる」をオフにする事で解決しました.テレビとSTBの電源ボタンを押さなければならなくなりましたが,外出中,勝手に電源が付くのが怖いので我慢します.

2022/05/02

テレビをSONY BRAVIA 49X9000Eに買い替えました.

テレビを買い替えた所,勝手に電源がつく症状がなくなりました.

テレビとSTBの相性があるのかもしれません・・・

番組表の不具合

(追加)この記事を多くの方に読んでいただけているので、情報の追加です。

12月初め頃から番組表を起動後、テレビ視聴画面に戻ろうとすると、再度番組表が起動してテレビ視聴画面に戻れない不具合が発生していました。

すごく不便でしたが、JCOM株式会社様より不具合の解決方法が発表された為、リンクを共有します。

リンクに記載された方法でJCOM LINKの不具合は解消されましたがいくつかお伝えしたい事があります。

Htv TR069 Service のデータを削除後、時間をおいてからシステムアップデートの確認を行ってください。直後にシステムアップデートの確認を行なうと、「お使いのソフトウェアは最新です。」と表示されます。

更新ソフトウェアのダウンロードは5分ほどかかります。

ソフトウェア更新では、見たことの無いリングが表示されました。

ソフトウェア更新前の起動画面は4つの丸が表示された後に、Androidという表示がありましたが、更新後、4つの丸は表示されなくなりました。

Androidバージョンが上がったのかと期待しましたが、以前と変わらずAndroid 9でした。(20230711 今はAndroid11だよ!)

最後に

最後まで閲覧ありがとうございます!

最近、Chromecast with Google TVを購入したのですが、JCOM LINKが来たことで不要になってしまいました。

Amazon Primeビデオを良く見るので、便利に活用させていただきます。

コメント

  1. 匿名 より:

    ホーム押して設定からチャンネル変えた時の秒数かえれますよ

    • のすけパイセン より:

      コメントありがとうございます。チャンネル確定から視聴までの時間です。
      わかりにくい表記であった為、ブログの更新を行いました。

  2. 匿名 より:

    XA402のユーザーの記事はなかなかなくてとても貴重で助かります。
    お時間のある時でよいのですが、本体から冷却FANの音がするかどうか、また、番組表の表示時間など、全体的な動作がサクサクしているのかなど、情報を追加いただけると助かります。

    • のすけパイセン より:

      コメントありがとうございます。
      遅くなりましたが追加しました。ご確認お願いします。

      • 匿名 より:

        追加でのご確認ありがとうございました。FANの音が気にならないとのことで、XA402への交換を検討したいと思います。

  3. 匿名 より:

    勝手にテレビの電源が点くのアプリが悪さしてるみたいですよ

  4. ごん より:

    いつも貴重な情報ありがとうございます。
    わたしの家もXA402を導入したのですが、
    XA402テレビで時々音声、画面が切れることがあり、1台交換してもらったのですが
    状況改善せず、ついにXA401に交換してもらうことになりました。

  5. 通りすがり より:

    新しい機種のレビューもお願いします!

  6. ひ〜 より:

    教えてほしいです。
    xa402をgoogle homeで操作するには、J:COM HOMEに加入しないとできないのでしょうか?

    • のすけパイセン より:

      コメントありがとうございます.
      できないようです.

      XA402の設定にGoogleHomeとの連携項目が表示されませんでした.

  7. くまぞう より:

    はじめまして。XA402の情報を探してたらたどり着きました。

    家ではXA401を利用していますが、2021年の始め頃からXA401でも勝手に電源が入っちゃう問題がでてました。
    しかも、家の場合は決まって毎朝5時に電源が勝手に入りました。(超迷惑な話です。)
    J:COMに来てもらっても解決せず(というか、サポートで来た人が役に立たなかった。)、連動機能をオフにして使うしかなかったです。

    でも、12月頃に連動機能をオンにしてみたら、いつの間にか改善されて直ってました。
    XA401は何回かアップデートが配信されているので、どこかのタイミングでこっそり改善されたんだと思います。
    XA402もいつかこっそり改善されると思います。

    ところで話は変わりますが、XA401は番組視聴中に録画ボタン押したときに、『番組終了まで』と『最大3時間まで』と、選択項目が表示されるようになっているのですが、XA402で録画ボタンを押したときも同様の項目って表示されますでしょうか?

    教えていただけるとありがたいです。

    • のすけパイセン より:

      くまぞうさん、コメントありがとうございます。

      ・ USB-HDD録画機能
      ・ 電源が勝手に入る問題

      再度確認後、記事を更新したいと思います!
      少々お待ち下さい。

  8. 澗岡 雅人 。 より:

    XA401で、J:COM LINKが非常に高温になっています、って、お知らせ、に、メッセージ、が、表示、されています、触っても、そこまで熱くありません 。

  9. 通りすがり より:

    素晴らしい情報で助かります。

    リモート視聴ですけど、外からの携帯電波網経由での視聴ができない旨の記載がありましたけど、視聴できるようになったのでしょうか。

    • のすけパイセン より:

      コメントありがとうございます。リモート視聴の件、試してみます。

  10. もっけん より:

    XA401とXA402の違いで変更になったのは、RAMではなくROMです。

  11. Bitte11 より:

    初めまして。
    JCOM LINKの機器がそれなりにレスポンスなど良いかなど検索しましたらこちらの詳細なページに辿り着きました。貴重な情報が多く、参考になります。

    さて、録画で気になる情報がございまして確認できればと思いまして質問致します。
    当方もDIGAにDLNA録画して利用しているのですが、XA402はCATVの録画画質が悪くなってしまうのでしょうか。ブロックノイズが出ると書き込まれているようで、これでは当方としては実用に堪えないのでどうしようか悩んでいます。
    なお、外付けHDDはSTBが変わったりすると使えなくなると思うので検討外です。
    もう1点、録画番組の頭欠けや尻切れは問題なさそうですか(これはどちらかというとパナソニック側機器の問題かもしれませんが)

    ちなみに当方のSTBはWA-7000RNですが、何をするにしてもレスポンスが悪くて家族にも文句言われてしまいました。そのためせっかくならLINKに変えてしまうのもいいのかなと思いました。

    長くなり申し訳ございません。お手空きの際にでもご返信いただければありがたいです。

    • のすけパイセン より:

      コメントありがとうございます。返信おそくなり申し訳ございません。

      WA-7000は私の実家に取り付けてありますが、私もレスポンスの悪さにがっかりしています。
      WA-7000より2代目JCOM LINKのほうがレスポンスが良いのは確かです。

      DLNA録画につきましては、検証後、記事を更新したいと思います。

      • Bitte11 より:

        わざわざご返信くださりありがとうございます。

        実は当方、月250円ほどの追加でLINKにできることがわかったので
        LINKに契約変更、現在XA402を使用中の状態です。ちなみに7月加入・
        変更分から長期契約プランの違約金が低額になったようです
        (4,500円とかになったようです。以前は2万円と高額でしたね…)

        DLNA録画機器はDIGA(DMR-4CW400)です。また、ネットワークは
        有線で接続してます(JCOMの1Gコース。但しハブ経由です)

        まずDLNA録画のブロックノイズは特にありませんでした(更新ありがとうございます)
        しかし頭欠けは時々起こりますね。DIGA自体が地上波(TOKYO MXが特に)
        でも頭欠け起こすことがあるので、DIGA特有の問題かもしれません。
        どうしても頭欠けが嫌なものもあるので、時間指定予約で1分早く録画という
        手段でやってます。この手段の欠点は、録画タイトルが前の時間に
        やってたものになってしまって編集が必要になる点です。

        レスポンスについては、7000RNよりは普通に早いですね。
        特にデータ放送の表示が早くなりました(1回データ放送つければ、
        ページ切り替えがすぐにできる感じです)
        この点は取り替えて感じたメリットです。

        長くなり失礼しました。

  12. 匿名 より:

    リモコンの反応速度はBluetooth搭載の為数分放置した最初の1回目のみ接続に3秒くらいかかってしまいますが、以降は普通のような気がします。それに慣れると大丈夫かと。

  13. 匿名 より:

    初めまして
    XA402への装置変更で工事費用はかかったのでしょうか?
    *302Jの調子が悪く変更を検討しています。
    よろしくお願いします。

    • のすけパイセン より:

      私は工事費用かかりませんでした。
      地区や契約内容によって変わるようなのでカスタマーセンターに聞いてみると良いです!

  14. こば3 より:

    はじめまして、J:COMのHUMAX:XA402に接続したHDD(ELECOM:ELD-FTV040UBK)のLEDが、録画していないのに点滅を続けているのが気になってJ:COMのサポートに聞くと「XA402側からHDDをチェックしているのかも?」と、何とも頼りない返事。
    納得いく説明がどこかにないかとあちこち検索していてこちらのサイトを発見しました。
    ・XA402の取説にはHDDへの常時監視とかの記載はなし
    ・HDDの取説には「電源ONで点灯、アクセスで点灯/点滅と記載あり
    何かご存じでしたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

    • のすけパイセン より:

      コメントありがとうございます。JCOM LINKでテレビを視聴している時も(スタンバイモード)は点滅しますか?

      • こば3 より:

        J:COM LINKでテレビを見ていて、いつまでもHDDの青LEDが点滅しているので気になったのです
        今回XA402はUSB3でないと対応しないとのことで、ELD-FTV040UBKを導入しました(これまで使っていたI・O DATAのHDCL-UT2.0KBではスタンバイ時は連続点灯していて、録画時のみLEDが点滅していました)
        これが普通かなと思えたので、常時点滅が気になりました

        機器をよくよく確認してみました(ELECOMのHDD取説に従って)
        ・HDDのLEDは電源接続だけでは点灯しません
        ・USB3.2を接続すると数秒点灯し、その後点滅(約2秒)と点灯(約3秒)を繰り返す
        ・STBのリモコンでXA402をOFFにしても同様に点灯/点滅を繰り返す
        明日にでもHUMAXのお客様係にも聞こうと思っています。

  15. こば3 より:

    昨晩から今朝までXA402のON/OFF(スタンバイ)に無関係にHDDのLEDは点滅を継続していましたが、気が付くといつのまにか連続点灯になっていました。

    HUMAXのサポートセンターに状況を問い合わせたところ、XA402に関してはJ:COMの対応になっているとのことで、紹介されたJ:COMの技術サポートセンター(埼玉)に「XA402は接続されたHDDを時々状況チェックする仕様なのか」聞きました。
    すると『取扱説明書に書かれていないので断定できないが、時々アクセスするのかもしれません。待機、録画機能に問題なければ気にしなくてよいです』と技術センターらしからぬ回答でした。
    ちなみに、ELECOMのサポートセンターへの問合せでは『TVやデコーダーやチューナーにつなげていると、接続機器が録画以外の時でもランダムでHDDにアクセスしているようです。そのためそのように、ランプが光るときがございます』との回答でした。→→→これで納得できました。
     ★結論★
    ・XA402は随時接続機器にアクセスするようだ
    ・「アクセスランプは録画時のみ点滅し、それ以外は点灯」は私の思い込みで、録画以外でもアクセスに対応しLEDの状態は変わる
    ・ELECOMのELD-FTV040UBKの取説に「点灯/点滅」とあるのは、まさにランダムなアクセスに対応した表現だった

    なんとか自己完結出来ましたが、色々書いて御迷惑だったかも・・・、
    済みませんでした。
    おかげさまで良い勉強になりました。・・・ありがとうございました。

    • のすけパイセン より:

      こば3 様 コメントありがとうございます!

      ランダムアクセスを行うとHDDの寿命が縮む気がするので,録画や再生時以外はあまり読み書きしないでほしいですね...
      欲を言えば録画や再生時以外はディスクスピンダウンしてほしい所です...

      私も勉強になりました!カスタマセンタとのやり取りを共有していただき誠にありがとうございます!

  16. エイドリアン・ニューイ より:

    貴重な記事ありがとうございます。

    一点お聞きしたいのですが、XA402のケーブル出力からBSやCSの信号はでていますでしょうか?

    もし、でているならレコーダーのBS/CSアンテナ入力につないでレコーダーでBSやCSを録画をしたいと考えています。

    JcomはBS/CS信号はパススルーではないそうなので、XA402のケーブル入力を経由して出力されるとレコーダーでも信号を受信できるのかなと思い、ご質問させていただきました。

    STBによってはそのような仕様のものもあるそうなので、こちらがそうなら変更をしたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました