Twitterのフォローお願いします!更新情報をお伝えします!

JCOM LINK XA401もやってきた!(XA402との違いは?・動画あり)

この記事は約9分で読めます。
JCOM LINK XA402とXA401

私は過去に、「新型JCOM LINK XA402がやってきた!」と言う投稿を行いました。そして多くの人に記事を読んでいただきました。

今回は違うメーカのJCOM LINKが届いたのでXA402との違いやレスポンスを見ていきたいと思います。JCOM LINKは常に内部のソフトウェアがバージョンアップしていきます。その為、ブログの内容と異なる点も出てくる可能性があります。ご了承ください。画像の撮影日時は2023/3/29です。

JCOM LINKのレビューや主な機能はこちらの記事をご覧ください。

XA402はHUMAX製、XA401は住友電工製のSTBになります。

今回、違いを調べていく為に2つのディスプレイにSTBを接続しました。左がXA401で右がXA402です。両方のSTBには2023/03/19時点の最新ファームウェアを入れてあります。

2台のSTBにはアンテナケーブル、LANケーブル(1Gbpsの光回線)、HDMI、電源を接続しました。

🙇‍♂️広告失礼します🙇‍♂️

この記事で紹介する大きな違い

  • ROM(ストレージ容量の違い)
  • 大きさの違い(奥行きの違い)
  • リモコンの「〇」ボタンと「アプリ一覧」ボタンの違い
  • XA402のみDolbyVisionに対応
  • Androidバージョンが異なる(9と11)知らぬ間にバージョンアップしていました。

このブログで違いを詳しく紹介します。

大きさと外観の違い

横幅 比較

上がXA401で、下がXA402です。横幅は同じぐらいの大きさです。XA402には7セグLEDがあります。

奥行き 比較

XA401は165mmに対してXA402は218mmです。XA401は15cmほど短いです。

模様

XA401は上部に謎の模様が付いています。

インターフェース

インターフェース 前面

XA402には前面にUSB端子が付いています。XA401には前面にUSB端子はありません。

インターフェース 背面

背面に同軸入力、出力、HDMI、USB、LAN、電源入力端子があります。XA401は背面にUSB端子が2つありました。

リモコンの比較

リモコンの比較

左のリモコンがXA401、右がXA402です。XA401には「お気に入り」と言うボタンがあります。これはXA402に搭載されていない機能です。また、AX403には「3桁入力」のボタンがありません。

XA401 お気に入りボタン

お気に入りボタンを押すと、マイチャンネルに登録したチャンネルが表示できます。普段見るチャンネルに選局しやすくする為の機能です。

XA401のリモコンには「番組表」ボタンの右横に「〇」ボタンが搭載されています。「〇」ボタンを押す事で純粋なAndroidTVの画面を表示する事が出来ました。

そういえば「〇」ってAndroidスマートフォンの下によくある「ホームボタン」と同じ意味かもしれません。

XA402には「〇」ボタンが無い代わりに右下に「アプリ一覧」ボタンがあります。このボタンを押す事でXA401の「ホームボタン」と似たメニューを表示する事ができます。

「ホーム」と「アプリ一覧」はXA401とXA402の動作が少し異なる点でした。

ストレージ容量の違い

CPU-Z SYSTEM

CPU-Zを起動して、システムの情報を見てみました。RAMはXA401が2380MB、XA402が2596MBと記載されています。若干の違いがありますが、カタログスペック上のRAMは両方と3GBです。

その他、CPU-Z上で大きな違いは見られませんでした。

現在、FullHDのモニタに接続しているのでScreen Resolutionは1920*1080pixelsと記載されていますが、JCOM LINKは4K出力が可能です。

ROMの違い

ROM(ストレージ容量)はXA401とXA402で異なります。「設定」から「ストレージ」の情報を見るとXA401は4.4GB、XA402は8.4GBと記載されています。カタログ上のROMはXA401が8GB、XA402は16GBになっています。

XA402のみDolbyVisionに対応

XA401、XA402共にDolby Atmos(音声系の技術)に対応しています。XA402はDolby Vision(映像系の技術)に対応していますが、XA401は非対応です

Dolby Vision を調べたところ、Dolbyのホームページには以下の内容が記載されていました。


ドルビービジョンは、映画やゲームから自宅でのストリーミングまで、お使いのサービス、デバイス、プラットフォームに応じて画質を動的に最適化することで、HDRテクノロジーの可能性を最大限に引き出し、常に美しい映像を提供します。エンターテインメントには、豊かな色彩やよりメリハリのあるコントラストがもたらされ、ドルビービジョンがなければ見られないような、驚きに満ちた新たなディテールが明らかになります。

https://www.dolby.com/ja/technologies/dolby-vision/#gref

XA401もHDR出力に対応しています。HDR対応4KディスプレイXA402を使用後、XA401に交換して4K動画を視聴してみましたが、あまり違いを感じる事ができませんでした

Androidバージョンの違い(9と11) ※バージョンアップしていました。

バージョンを連打した時にでるアレ

これはXA401を触って驚いた点です。2023/03/19現在、XA401とXA402でAndroidTVのOSが異なります

XA402とXA401のバージョン

XA402はAndroidTVバージョン「11」に対してXA401はAndroidTVバージョン「9」でした

バージョンアップ

XA401、XA402共に2023/03/19現在の最新バージョンが入っています。

XA402は過去にEPG(電子番組表)が見られなくなる問題が発生し、システムのバージョンアップを行いましたが、その時はバージョン9でした。いつの間にかAndroid TVのバージョンが上がっていました。

Androidバージョン11のXA402の方が良く見えますが、動作やレスポンスはXA401とXA402はあまり変わりません。(レスポンスについては下に動画を貼ります。)

契約上、XA402の返却してXA401をメインで使用し続ける事になります。XA401のAndroidのバージョンを上げる事が出来た時はブログの追加修正を行います。

(予想、XA401のバージョンも上げる事ができる時が来るのではないか?)

バージョンアップしてました

(2023/03/26追加)設定画面をいじっているとAndroid TVのバージョンが11になっていました。スリープ状態など、TVの電源を消している時にバージョンアップしたみたいです。

バージョンアップ確認では「現在最新のバージョンです」と表示されますが、XA402と同様にいつの間にかAndroid TVのバージョンが上がっていました。

スタンバイモード時のモニタ電源

スリープ時

この内容はパソコンモニタをテレビ替わりに使用している人に重要な内容になります。

テレビや動画を視聴中に電源ボタンを押すと、JCOMLINKはスリープモードに入ります。XA401はモニタも同時にスリープに入りますが、XA402はモニタの電源は付いたままになります。

パソコンモニタがスリープに入らないとバックライトが点灯した状態になってしまうので、モニタの寿命を縮める事につながります。

※テレビにSTBを接続している場合はXA401、XA402共にHDMI連携機能により、テレビの電源がSTBと連動するので安心してください。

リモコンの選局方法

3桁入力

AX402のリモコンには「3桁入力」ボタンがありません。その為、リモコンの10キーを使用した選局方法ではAX402は「3桁入力」がデフォルトになっていました。

「3桁入力」がONになっているとNHK総合を見るには「011」と入力する必要があり、手間がかかります。XA402を使用する人は設定から地デジ、BS、BS4Kの設定を「3桁入力」から「ワンタッチ選局」に変更する事をお勧めします。

動作速度・レスポンスの違い

動作速度やレスポンスについてはYouTubeに動画をアップロードしました。

リセットからの起動時間

本体前面に搭載されている、「リセット」ボタンを同時に押します。「リセット」ボタンが押されてから、放送が視聴開始されるまでの時間を計測している動画になります。XA401とXA402の起動時間はあまり変わりませんでした。

「リセット」(再起動)の時間を計測しましたが、あまり再起動する事は無いと思います。XA402は1年以上使用していますが、フリーズなど「リセット」する必要がある状況になった事は無いです。

本当はスリープ状態からの立ち上がりを撮影したいと考えていたのですが、TVや液晶パネルとSTBの相性によって時間が大きく異なる可能性があった為、動画にしていません。

選局と番組表示のレスポンス

この動画では「地上波」「BS」「BS4K」「CATV」放送における、選局にかかる時間を比較しています。XA401とXA402ではあまり時間に差はありませんでした。選局には3秒ほど時間がかかります。

番組表の表示は遅く感じます。WA-6000(Smart jcom box)並みの遅さです。電子番組表(EPG)はテレビ視聴において、重要な機能です。今後のアップデートで早くなる事を願います。

動画視聴アプリのレスポンス

この動画では、「YouTube」「TVer」「Netflix」「JCOMオンデマンド」アプリの起動を行っています。「YouTube」では4K画質の動画をしています。JCOM LINKの動画視聴アプリはとてもサクサク動く為、ネット動画を快適に楽しむ事ができます。

UIの違い(細かな違い)

起動時の画面(JCOMメニュー)

JCOMメニュー

XA402には、設定や通知の確認を行うアイコンが右上に表示されています。XA401ではリモコンの「〇」ボタンを押した時に表示される、Android TVのホーム画面にありました。

ペアリング時のリモコン

ペアリング時の表示

リモコンをペアリングする際の表示が異なりました。それぞれのリモコンに対応した表示になっています。

選局時の表示

選局時の表示

選局時の表示が異なりました。AX402は選局時、画面右上に現在時刻が表示されます。

視聴中のサブメニュー

サブメニューボタンを押したときの動作が異なりました。XA401は左下に小さくサブメニューが表示されます。XA402は右に大きく表示されます。

番組詳細

番組詳細

番組詳細は大きく表示方法が異なります。XA402は全画面表示され、視聴中の番組は見る事ができなくなります。個人的にはXA401の表示方法が好みです。

再生画面

再生画面

WA-6000(Smart jcom box)に録画した番組をホームネットワーク経由で再生してみました。XA401は番組名が表示されています。

キーボード

ソフトウェアキーボード

日本語キーボード・英語キーボード共に、表示が異なりました。Android TVのバージョンに依存している可能性は高いです。個人的にはXA402の方がすっきりしていて好みです。

以上、XA401とXA402を同時に操作してみて感じた違いでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました