2022年8月、トヨタは7年ぶりにフルモデルチェンジをした新型シエンタを発売し、話題になっています。今回は新型ではありませんが、新型シエンタ(3代目)がタイムズカーに導入される前に2代目シエンタに乗車していきたいと思います🙆♂️
新型シエンタは導入され次第、乗車してレビューしたいと思います。(カレコには導入済みです。)
ステーション

今回借りるステーションはタイムズ蔦屋書店八王子みなみ野です。私が八王子に引っ越してきた2020年頃はシエンタとスイフトしかありませんでしたが、2022年秋頃に新型フィットとライズが増車しました。
タイムズカーでシエンタはミドルクラスになります。TCPポイントを貯めるとベーシッククラスの料金で借りることができます。
乗車・運転席周り

それでは乗車していきましょう。シエンタはファミリーカー(ミニバン)になります。ホンダフリードがライバル車になると思います。

5ナンバーの大きさに収めながら、室内空間が広い事に驚きました。タイムズカーで導入されているシエンタは3列シート、7人乗りの車になります。
ステップワゴンやセレナのよりは小さい為、初心者でも運転しやすい車です。大人数でお出かけする際にいかがでしょうか?
メーター

メーターは、アナログメーター2眼(速度・回転)と4.2インチの液晶メーターが搭載されています。
ステアリングスイッチ 運転支援

液晶メーターはステアリング右のスイッチで操作します。
運転支援機能は、車線逸脱警報(はみ出しアラート)のみ搭載で、クルーズコントロールやレーントレースアシストなどの機能は搭載されていませんでした。
衝突しそうになった際、ブレーキをかけるプリクラッシュセーフティー機能はついています。
車で音楽を聴こう!(中間広告)
Amazon Music 1か月無料体験!
1億曲以上が自由に聞き放題のAmazon Musicを1か月無料で試しませんか??
申込後、自動更新を停止すれば課金される心配は無し!!
基本的にカーシェアのナビはBluetooth機能搭載!
音楽の力で、ドライブをもっと楽しくしましょう!
シフトノブ エアコン USB

シフトノブ周りの写真です。助手席と運転席に出っ張りが少ないので行き来しやすいです。
エアコンはマニュアルでした。風力、温度に加えて、モード切り替えや外気取り込みもダイアル式なので操作しやすいです。場所を覚えてしまえば、目線を移動することなく操作が可能です。(グレードによってはオートエアコン)

充電用USBポードが2口ついています。2.4A高速充電できるのは嬉しいです。
ライト 外観

タイムズのシエンタはウインカー、ヘッドライト、スモールライトすべて豆球(電球)です。

シエンタのリア画像です。特徴的なブレーキランプ形状。この車、よく街中を走っていますよね!
3列シート

この車は3列シート7人乗りです。

3列目に座る時は2列目を畳んで乗車します。しかし、3列目は狭いです。

3列目がある分、2列目は後ろまで下げると広く感じられます。コンパクトカーよりゆったりとした乗車が可能です。
前輪駆動の為、シャフトが通っていないので後部座席に出っ張りはありません。

今回、3列シートを倒しませんでしたが、全て倒せば色々な物を積載できそうな広さです。(今度、倒した画像を追加します。)
収納

色々な場所に収納スペースやポケットがあります。エアコンと収納スペースの真ん中にある円形状の窪みはゴミ袋や買い物袋をぶら下げることができるフックです。
閲覧ありがとうございました!
コメント